お知らせ
今年も「ライフとワーク」開催
NPO法人 ひろしまジン大学のイベント「ライフとワーク」。今年も開催します!
小学校教諭、シェフ、エンジニア...広島県で活躍をする6人の大人をゲストとして招き、生き方/働き方を考える超・充実の45分です。
ちなみに、講座③の「画家&保育のお仕事 〜岡本礼子さんの場合〜」はチョキサウルス協会清古がコーディネーターを務めています!
2023年から3回目の開催ですが、毎回毎回学びのあるお話ばかりでとてもオススメです。
各回参加費は500円。高校生以下は無料!
お申し込みはチラシ裏面をご参照ください。
ライフとワーク
2025年8月2日・3日全6講座(1講座のみの参加も大歓迎)
フジタスクエアまるくる大野
ワコウド万博に高橋さんが来られました
広島で活躍する子どもたちを月替わりで紹介する展覧会「ワコウド万博」に、今月回を飾っていただいたエイサーの踊り手の高校1年生・高橋琉真さんをはじめとする創作エイサー・廣琉の皆さまがお越しになりました!
高橋さんの人生を覗けるのは今月までです。ご来館の際はぜひ皆さんお気軽にお越しください!
ワコウド万博 2025
期間:2025年4月〜2026年3月(全12回)
場所:フジタスクエアまるくる大野
運営:美術団体チョキサウルス協会(はつかいち市民大野図書館による受託事業)
超・参加型トークショー開催
広島・廿日市のフジタスクエアまるくる大野で開催中の"若者が主役"のパネル展「ワコウド万博」。
なんと7月21日〈月・祝〉、ワコウド万博の関連事業として、参加者みんなのこれからについて考える超・参加型トークライブ「ワコウド委員会」を開催します!
今回ゲストとして、市民団体「芸備線を盛り上げる会」の代表を務める高校2年生・武原寿明さんをお迎えします。
また司会は美術団体チョキサウルス協会代表・清古尊が務めさせていただきます。
鳥肌立ちまくり充実の45分。どなたでもお申し込み無しでご参加いただけます。途中参加も大歓迎!
みなさんのお越しを心よりお待ちしております。
詳しくはコチラ
https://marukuruohno.jp/archives/3591
「ワコウド委員会」
日時:2025年7月21日(月・祝)
場所:フジタスクエアまるくる大野
入場無料
7月のワコウド万博スタート
広島で活躍する若者を月替わりで紹介するパネル展「ワコウド万博」。きょうから7月の展示がスタートしました!
今月は、元アーチェリー選手で沖縄の伝統行事「エイサー」に取り組む高橋琉真さんです。
彼が所属する創作エイサー・廣琉(こうりゅう)は年間でいくつものステージに立ち舞っています。
エイサーにかける想いや6つの人生の転機、見どころ目白押しとなっています。
高橋さんの展示は7月!お時間のある方はフジタスクエアまるくる大野の2階青少年サロンにお越しください!
ワコウド万博 2025
期間:2025年4月〜2026年3月(全12回)
場所:フジタスクエアまるくる大野
運営:美術団体チョキサウルス協会
平和の主語がテーマの企画展を緊急開催
つい主語が大きくなりがちなコトバ「平和」。それを一度考え直し自分ごととして考える企画展『希望的連日 personal peace』を緊急開催します。
開催場所は廿日市市大野支所。一面ガラスの開放的な施設です。
本展は「主語:世界の場合」「主語:社会の場合」「主語:自分の場合」ごとに展示作品を分け、平和との関わり方について触れるための構成となっており、ここでしかできない平和×アート体験を提供します!
8月6日に原爆ドームを訪れた人々が筆を重ねた合作画、基町高等学校創造表現コースの生徒による作品群、平和の実現の訴え・寄与を続ける著名人によるメッセージを含む手形など超・貴重な作品/資料が大集結します。
被爆80周年という節目を含む約1ヶ月の展示です。
皆さまのご来館を心よりお待ちしております。
広島市現代美術館の企画展に協力!
本日から広島市現代美術館にて開催される企画展「被爆80周年記念 記憶と物 モニュメントミュージアムアーカイブ」に協力させていただきました!
実はアートユニット・小森はるか+瀬尾夏美による映画とテキストによる出展作品『11歳だったわたしは 広島編』の制作に、2023年より当会代表清古尊が携わっておりました。
『11歳だったわたしは 広島編』には清古に加え、当会専属カメラマンの岡﨑佳祐も出演をしております!
オープニングセレモニーにもお呼びしていただき、展示会のエンドロールにも乗せていただき、ご丁寧にありがとうございました。
展示は2022年9月15日まで。お時間のある方はぜひお越しください!
被爆80周年記念 記憶と物 モニュメントミュージアムアーカイブ
2025年6月21日〈土〉〜9月15日〈月・祝〉
広島市現代美術館
6月のワコウド万博スタート
広島で活躍する若者を月替わりで紹介するパネル展「ワコウド万博」。きょうから6月の展示がスタートしました!
今月は、芸備線の廃線を食い止める活動を行う「行動力の塊」こと高校2年生の武原寿明さん。県立三次高校内の「芸備線を盛り上げる会」の2代目代表を務められています!YouTubeなどでローカル線の魅力の発信も行っておられ、地域愛を受け渡す仲介者として活躍中。
武原さんは本日ワコウド万博にご来場されました。
彼の展示は6月いっぱいです。お時間のある方はフジタスクエアまるくる大野の2階青少年サロンにお越しください!
大阪・関西万博に参加!
本日、大阪•関西万博へ行って参りました!
EXPO酒場さんによる、日本各地から集まった"熊手"のお神輿は圧巻でした。我々チョキサウルス協会の担当した広島の熊手もあります!
また、EXPOアリーナで開催されていた「人間響鳴祭」のメインステージにも出演させていただきました!
出演者のみなさんや関係者のみなさん、たくさんのお客さんのおかげで大盛り上がりのステージになりました。
このような世界的イベントに関わることができ、学ぶことも多く素晴らしい機会となりました✨
あす、大阪万博進出!
今世界が大注目する国際的イベント「大阪・関西万博」。そこにチョキサウルス協会にお役目をいただきました!
万博に向けて日本各地を盛り上げるイベントを行ってきた「EXPO酒場」さん。全国的に支店があるのですが、我らチョキサウルス協会は広島店(!)として参画させていただいています。
そして明日、各地のEXPO酒場支店から集まった、地域愛に溢れる"熊手"を載せたお神輿を担ぎ大阪万博のEXPOアリーナを練り歩きます。
地域愛溢れる全国のEXPO酒場店長が夢洲に大集結し、ローカル熊手が共鳴しあう。圧巻だと思いませんか?
開催は明日2026年5月15日。チョキサウルス協会清古も担ぎ手として参ります。
たまたま明日は万博にいるよという方はぜひぜひ覗いてみてください!
『日本全国 盛り上げ〼神輿 by EXPO酒場』
2025年5月15日〈木〉
大阪•関西万博 EXPOアリーナ
企画・一般社団法人とよのていねい(EXPO酒場 豊能店)
制作・合同会社つくみら(EXPO酒場 堺店/ FactorISM店) 演出・紙芝居屋のガンチャン(EXPO酒場 生野店) 運営・EXPO酒場 店長ズ
ラジオの生放送に出演しました
FMはつかいちの「キラキラ☆アートBOX」にて、現在開催中のワコウド万博についてお話をさせていただきました!
パーソナリティの東園恵さんにはこれまで番組で何度かお世話になっていて、またご一緒できることになり嬉しかったです(°▽°)
実は今日、打ち合わせの時間に大遅刻をしてしまったのですが、カバーをしてくださった東園さんとスタッフの方々には感謝をしています。
まだ5月のワコウド万博は始まったばかりです。お時間のある方々はぜひフジタスクエアまるくる大野の会場へお越しください!
5月のワコウド万博を開催
広島県廿日市市のフジタスクエアまるくる大野で開催中の、頑張る若者の紹介をする展示「ワコウド万博」。今日から5月の展示へと変わりました。
今月紹介する若者は、中学生で画家の河村悠衣(ゆい)さんです。彼女は、フェリーやみつばちなど身近な物をテーマに極めて緻密な絵を描いている方です。実物に忠実な色使いの作品は、写真かよ!思わず声が出るほどのリアルさを誇っています。
展示では、河村さんの人生の転機を6つ紹介したパネルと、作品を2点ご覧いただけます(複製画)!どのように中学生画家が誕生をしたのか、河村さんの人生を追いにワコウド万博へと足を運んでみてください!
期間:2025年4月〜2026年3月(全12回)
場所:フジタスクエアまるくる大野
ラジオ出演のお知らせ
現在、フジタスクエアまるくる大野(広島県廿日市市)で開催中の子どもが主役の展覧会『ワコウド万博』。
そのお話を、5月5日FMはつかいちの「キラキラ☆アートBOX」にて生放送をします!
パーソナリティは、広島の各地で声のお仕事をされている東園恵さんです。
ラジオはもちろん、FMはつかいちのホームページからも視聴が可能ですのでぜひお聞きください!
FMはつかいち「キラキラ☆アートBOX」
2025年5月5日 10:30〜10:50
「ワコウド万博」が新聞に掲載されました
きょう、フジタスクエアまるくる大野で開催中の「ワコウド万博」を中国新聞さんに取り上げていただきました!
まるくる大野の「青少年サロン」への、来館者を増やすことが目的で開催した展示会ですので、新聞を読んだ方にぜひ足を運んでいただけると幸せです。